今回は名古屋市北区に鎮座する羊神社です。
羊は十二支の一つでもあり、羊年には毎年参拝客がえらいことになります。
今回は羊神社について解説するとともに、参拝時の注意点等も解説していきたいと思います。
住所 :名古屋市北区辻町5丁目26番地
電話 :不明
営業時間:
駐車場 :確認できず
公式HP :確認できず
WIKI :
神社情報
御由緒
創立年代は不詳なれど、平安時代第六十代醍醐天皇の御代(西暦901~930年)にまとめられた延喜式神名帳に、尾張の国山田郡羊神社と記され、本国帳に従三位羊天神と有る古社である。
羊神社立看板による
神社に保存されている棟礼によれば、本殿は慶長18年(1613)年に再建されたとある。その後天保9年(1838)尾張第11代藩主徳川斉温公の時代に改築され今日に至っている。
鎮座地「辻(つじ)町」は「ひつじ」から「ひ」をとって名付けたと言われる。
里の名を辻という御社の羊の名にし負へるとぞ聞く
昔から氏子区域にはきわめて火災が少なく、「火災除」の神として崇拝者も多い。
社名の由来
群馬の多野郡吉井町にある「多古碑」(日本三古碑の一つ)に刻されている多古郡の領主
羊太夫が奈良の都へ上るときに立ち寄っていたゆかりの屋敷がこの地(現辻町)にあり、人々が平和に暮らせるように「人心を安らかに」という願いをこめて、羊太夫が祀ったといわれ、誰言うことなく「羊神社」と呼びたたえるようになったと伝えられている。
尾張誌に「今、村の名を辻と言えるのは羊の省かりたるやとそ」尾張国地名考に「住昔火辻村といひしを後世火の字を忌て単に辻村と書くといふ」と記されている。。
個人的には「。。」が二つあって気になりました。
御祭神
天照大神
火の迦具土神(日本神話における火の神)
ご利益
火災除
その他
みどころ
手水社や狛犬が羊になってます。
少し違和感があります。(笑)
御神木
社殿
白山神社
秋葉社
津島社
御嶽社
山神社
水神社
御朱印
御朱印の授与はありますが、社務所が月、木、土、日のみの営業なので気を付けてください。
私みたいになります。
ちなみに時間は9:30~15:30までとなります。
祭事・年中行事
1月1日 元旦祭
1月第二月曜(成人の日) 厄除け祈願祭
1月15日 左義長
3月21日 春祭
6月最終土曜日 夏越し祓い
10月第三日曜 例大祭
11月23日(勤労感謝の日)秋祭り
12月中旬 神礼頒布式
12月31日 大祓式
毎月第一日曜午前10時 月例祭
コメント