家康ゆかりの神社 六所神社

 岡崎に鎮座する六所神社は徳川家康誕生の際に拝礼した神社と伝えられ、家康ゆかりの神社として
有名です。
 六所神社の名前の由来は、陸奥国一宮である塩釜神社の塩土老翁命(しおつちのおじのみこと)をはじめ、六柱を主祭神としてお祀りしたことから六所神社といわれます。
 安産、子授けの神様が祀られるとされ、朱色の社殿は江戸時代に創建されたもので国の重要文化財に指定されています。

①住所   愛知県岡崎市明大寺町耳取44番地
②電話   0564-51-2930
③営業時間 7:00~17:00(社務所9:00~)
④駐車場  有
⑤公式HP 【公式】六所神社 
⑥WIKI  六所神社 (岡崎市)

神社情報

①御由緒
②御祭神
 塩土老翁命(しおつちのおじのみこと)
 猿田彦命(さるたひこのみこと)
 衝立船戸命(つきたつふなどのみこと)
 太田命(おおたのみこと)
 興玉命(おきたまのみこと)
 事勝国勝長狭命(ことかつくにかつながさのみこと)
  他十柱
  塩土老翁命をはじめ六柱を主祭神としてお祀りしているので六所神社と名がつきました
③ご利益

みどころ

①御神木
②御朱印
③社殿
 本殿  寛永11(1634)年 三代徳川家光公造営 国指定重要文化財
 幣殿
 拝殿
 神供所
 楼門  貞享5年(1688)年 五代徳川綱吉公造営
 三晃大黒社
 手水舎
 しおがま桜
 なで犬
 神楽殿
 斎館
 社務所
④鳥居
 一之鳥居
 二之鳥居
④祭事、年中行事

周辺観光情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました