繁栄の神様 別小江神社【北区】

神社

本日は名古屋市北区に鎮座する
別小江(わけおえ)神社です。
御朱印の人気もあって地元でも結構有名な神社です。
御朱印の代金もQRコードで支払いができたりと色々と取り組んで下さってます。

住所  :名古屋市北区安井4丁目14-14
電話  :052-912-5974
営業時間:
駐車場 :
公式HP :延喜式内社 別小江神社
WIKI  :別小江神社 – Wikipedia

神社情報

御由緒

古伝によれば、神功皇后が応神天皇をお産みになられる際の安産の石を尾張国造稲植が千本杉と称する場所に埋めて八幡社として祭ったのが始まりとされています。延喜式神名帳(西暦927)に尾張国山田郡式内従三位別小江天神と記されており、織田・豊臣・徳川公の崇敬も厚かった由緒ある神社です。
 末社の八幡社は、安産の神と称され、世俗に、安いの里でできたわらじを敷くと安産に疑いなしと伝えられております。天正12年(1584)織田信雄の命で、今の地に遷座したと言われています。
 三葉松や龍神松たど繁栄を象徴する松が自生することから特別な霊力が宿る神社として「事業繁栄」や「一族繁栄」などの御利益があると言われております。

別小江神社パンフレットより

御祭神

 伊弉諾命(イザナギノミコト)
 天照大神(アマテラスオオミカミ)
 月読命(ツクヨミノミコト)
 素戔嗚命(スサノオノミコト)
 蛭子命(ヒルコノミコト)

ご利益

見どころ

風の道(夏限定?)

めちゃめちゃいいなと思いました。
ときおり風が抜ける際、本当に涼し気な音が聞こえてきます。

清正の石

御神木(三葉松)

境内の鳥居をくぐってすぐ右手に見える松の木です。
“三葉の松”と言われていて、なんでも葉っぱが黄金色になって落葉するとのとこで、金運のご利益があるとか。
 訪問時は7月のため葉っぱは青々としておりました。(@_@)

社殿

 式内延喜八幡社(神功皇后 応神天皇)
 蛭子・金刀比羅社(大物主命 蛭子神)
 日神社(天照大神)
 御嶽社(大物主命)
 津島社(素戔嗚命)

御朱印

 3月はひな祭り、夏は七夕、10月は大祭御朱印など月によって様々な御朱印があります。
 私は通常御朱印にしましたが….
 あと支払はQRコード決済やクレジットなど、ほとんど対応していて驚きました。
 別小江神社の御朱印は全国的にも有名で公式ホームページにも「全国神社人気ランキング 御朱印部門」6年連続1位との記載がありました。

祭事・年中行事

1月1日 元旦祭
1月上旬 左義長
3月12日 祈年祭
7月中旬 茅輪神事・赤丸神事・夏祭・津島天王祭
9月12日 八幡社例大祭
10月上旬 例大祭・氏子祭・夜店・神輿渡神事
12月12日 神嘗祭
12月30日 大祓祭
12月31日 除夜祭

周辺観光情報

羊神社
味鋺神社
西八龍神社

その他

コメント

タイトルとURLをコピーしました